日本の風土に合った木の住まい
自然木材は湿気を調節する機能や抗菌・雑菌作用を持ち、日本の気候の特色である夏の高温多湿や冬の低温乾燥に対応します。
天然無垢材を使用したフローリングの特徴
無垢の床材は調湿効果が高く、保湿効果もあり素足でも冷たく感じない板の間が実現します。天然の木は人間の皮膚に一番近く、ほっとするやすらぎの空間を作る事が出来ます。

桧節無

桧節有

松節無

ナラ節無

レッドパイン節有
天然無垢材を使用した羽目板の特徴
壁・天井など広い面積の部分に無垢材を使用した住宅の湿度は年間ほぼ一定です。無垢材は熱を伝えにくく、外気が変わっても木自信の温度は変わりません。
夏涼しく、冬暖かな住空間が生まれます。

桧節無

桧節有

杉節無

杉節有

レッドパイン節有
現在、情報はありません